大規模修繕工事のコラム一覧
-
1回目の大規模修繕工事で解消しておきたいマンション新築時の施工不良
2018-07-13 大規模修繕工事
今後の修繕積立金の不足の懸念もあり、大規模修繕工事の周期延長を考え始めるマンションが増えているようです。 当初の12~15年の計画から18年に周期を伸ばすことで、長期的にみて修繕費用の大幅削減が …
-
要注意!マンション大規模修繕工事後、隠されてしまいがちな4つの不具合
2017-10-09 大規模修繕工事
分譲マンションの大規模修繕工事が終わった後に発生した不具合を一定期間、施工会社が無償で補修してくれるアフターサービス保証。 保証期限切れ前に施工会社が行う点検は、不具合を無償で直してもらえるチャ …
-
ホントは12年目でなくてもいい!?大規模修繕工事
2016-01-29 大規模修繕工事
築後10年を経過するマンションでは、大規模修繕工事に向けて劣化診断を依頼するため、数社の調査業者に見積りを依頼するといったケースがあります。 一般的に長期修繕計画では10~12年目に大規模修繕工 …
-
修繕積立金が足りない?大規模修繕工事で分かる3つの不具合
2014-05-23 大規模修繕工事
大規模修繕工事着工後に出る、予定外の工事 大規模修繕工事の本来の目的は、屋上防水や外壁などの劣化した部分を補修すること。 もちろん見積や請負契約の工事内容もこれらの部分に限られていますが、万が …
-
大規模修繕工事で発見!共用部分の不具合ランキングTOP5
2014-03-21 大規模修繕工事
大規模修繕工事の実数清算項目とは? 大規模修繕工事の見積もりをチェックしてみると「実数清算」という項目があります。 これは、事前に行われる通常歩行が可能な範囲の劣化診断結果では正確な数量や状態 …