
【無料お試し】
大規模修繕セカンドオピニオン

「大規模修繕」で
お困りの管理組合様へ
こんなお悩みありませんか?
借入一時金
不要不急の工事を行い、余計な借入れ一時金が発生してしまった。
見積の妥当性
相場より高い見積金額で発注してしまい、修繕積立金を浪費してしまうことに。
着工後の予算追加
言われるままに補修をし、想定外の支払いをすることになってしまった。

大規模修繕工事に不安があったり、疑問が生じても、適切な相談相手がおらず、納得がいかないまま工事を進めて、後悔している管理組合は少なくありません。
さくら事務所の「大規模修繕セカンドオピニオンサービス」では、経験豊富なコンサルタントが、第三者的立場から、客観的なアドバイスをいたします。
「そもそも今大規模修繕しなければならないの?」といった初期段階のご相談から、すでに設計監理方式など大規模修繕に着手しているタイミングでのご相談、着工後に発覚した不具合などのご相談にも対応しています。
事態が深刻化する前に、是非ご相談ください!
さくら事務所の経験豊富なマンション管理コンサルトが
今なら無料でセカンドオピニオンさせていただきます!
借入や一時金に頼らなくても工事できる方法がないかをアドバイスします。
豊富なデータベースを基に見積りの妥当性をチェックします。
予算の追加を最小限に抑える補修方法がないかをアドバイスします。
大規模修繕のことなら何でもご相談可能です。
深刻なトラブルになる前に、早めのご相談をオススメします!

ご利用事例
管理会社紹介の5社から施工会社選び、セカンドオピニオンが適切な判断に直結
依頼したきっかけ
管理会社とのお付き合いもあるので、紹介された5社の内1社に工事を発注することになったが、見積内容の違いや注意点がわからず、判断が難しかったため、セカンドオピニオンを聞こうと思った。
さくら事務所の対応
紹介された5社の見積もりについて、見積内容の検証を行った。金額以外の面も、担当コンサルタントが公平かつ適切な意見をくれたので、5社の中から信頼できる1社を選ぶことができた。対応が遅れることなく、スケジュール通り契約まで結ぶことができた。
設計監理方式での違和感をセカンドオピニオンがスッキリ解決
依頼したきっかけ
設計監理方式で大規模修繕を進めていたが、担当者が特定の施工会社ばかり推奨するなど違和感を感じ、セカンドオピニオンとしてのアドバイスが必要だと感じた。
さくら事務所の対応
セカンドオピニオンにより、公募の際に高すぎる条件設定をしていた等、特定の施工会社が有利になるような施工会社選びをしていたことがわかったため、再び公募することになった。再選考や、説明会にも立ち会うことで、透明性が高く、全所有者が納得できる施工会社選びができた。
着工後、想定外のタイル浮きが判明。費用を払えないピンチをセカンドオピニオンで解決
依頼したきっかけ
着工前はタイル補修3%で見積もられていたものの、いざ足場を架け前面打診をしてみると、10%以上のタイル不具合があることが確認された。工事金額が想定外の加算となり、借り入れが必要になる可能性があったため、セカンドオピニオンを聞くことにした。
さくら事務所の対応
施工会社からは、タイル張替え中心で対応する見積もりをもらっていたものの、さくら事務所からは、危険性の低い箇所は樹脂注入の対応へ変更するなど、補修費を抑えながら適切に対応するためのアドバイスを実施。
ご利用さまの声
客観的な意見で借入れを回避できた
管理会社に言われるまま借入れをするところだったが見積をチェックしていただくことで、不要不急の工事を削減することができ、借入れをせず工事できるようになった。
頼れる人がいなくなり、困っていたので助かった
工事に詳しい住人が退去し、頼れる相談相手がいなくなり右往左往していたところ、施工会社と癒着の無い第三者としてさくら事務所が見つかり、全面的にサポートしていただき助かった。
工事中に見つかった施工不良にも対処してもらえた
足場をかけてから、外壁タイルの施工不良が発覚し、施工会社との協議をサポートしていただいた実績豊富なさくら事務所に相談して良かった。
さくら事務所マンション
管理コンサルタントの
3つのポリシー
- 01
第三者性・中立性
その他、タワマンである、小規模マンションである、などマンションの規模や、立地、建物の仕様、管理組合の収支状況などふまえ、今後どのようなアクションをすればよいか、アドバイスします。
- 02
NO!バックマージン
大規模修繕工事において、管理会社や設計コンサル会社などが、施工会社からバックマージンを受け取る癒着構造が常態化しています。バックマージンは「マンション管理組合が支払う工事費」から出ており、本来の工事費はもっと安かったはずなのです。さくら事務所は、バックマージンを受け取りません。透明性・公正性を追求し、管理組合をバックマージンによる損害から守ります。
- 03
NO!談合
バックマージンを約束しない施工会社は、施工会社選定の際に巧みに除外されてしまいます。巧妙な施工会社選定の結果、バックマージンを約束した施工会社が選定されると、癒着関係から、適切な工事品質の確保が難しくなるでしょう。このような事態を打開すべくさくら事務所では、提案力比較型の施工会社選定等、談合を防止するサービスを提供しています。
ご利用の流れ
STEP 1 【無料お試し】を申し込む」からお申込みください
対応エリアをご確認の上「【無料お試し】を申し込む」からお申込みください。
お電話でのお問合せも受け付けております。電話番号:050-1745-3309 ※受付時間10:00~18:00(土日祝も営業)
STEP 2 大規模修繕セカンドオピニオンを実施(30~60分ほど)
お申し込みいただきましたら、日程調整のご連絡をいたします。
日程が決まりましたら、オンライン(Zoom)/お電話/ご来社にてセカンドオピニオンを実施します。
現在、お困りの内容もご相談ください。担当コンサルタントがアドバイスをいたします。
対応エリア
- 東京都
-
- 足立区
- 荒川区
- 板橋区
- 江戸川区
- 大田区
- 葛飾区
- 北区
- 江東区
- 品川区
- 渋谷区
- 新宿区
- 墨田区
- 台東区
- 中央区
- 千代田区
- 豊島区
- 文京区
- 港区
- 目黒区
- 杉並区
- 世田谷区
- 中野区
- 練馬区
- 稲城市
- 清瀬市
- 国立市
- 小金井市
- 国分寺市
- 小平市
- 狛江市
- 立川市
- 多摩市
- 調布市
- 西東京市
- 東久留米市
- 東村山市
- 東大和市
- 日野市
- 府中市
- 三鷹市
- 武蔵野市
- 町田市
- 昭島市
- あきる野市
- 青梅市
- 八王子市
- 羽村市
- 日の出町
- 福生市
- 瑞穂町
- 武蔵村山市
- 神奈川県
-
- 川崎市
- 横浜市
- 愛川町
- 厚木市
- 綾瀬市
- 伊勢原市
- 海老名市
- 鎌倉市
- 清川村
- 相模原市
- 寒川町
- 逗子市
- 茅ヶ崎市
- 葉山町
- 平塚市
- 藤沢市
- 大和市
- 横須賀市
- 千葉県
-
- 市川市
- 浦安市
- 松戸市
- 我孫子市
- 印西市
- 印旛村
- 柏市
- 鎌ヶ谷市
- 佐倉市
- 白井市
- 四街道市
- 千葉市
- 流山市
- 習志野市
- 野田市
- 船橋市
- 本埜村
- 八千代市
- 松戸市
- 埼玉県
-
- 朝霞市
- 川口市
- 越谷市
- さいたま市
- 志木市
- 草加市
- 所沢市
- 戸田市
- 新座市
- 鳩ケ谷市
- 富士見市
- ふじみ野市
- 三郷市
- 三芳町
- 八潮市
- 和光市
- 蕨市
- 上尾市
- 伊奈町
- 入間市
- 桶川市
- 春日部市
- 川越市
- 川島町
- 北本市
- 久喜市
- 坂戸市
- 幸手市
- 狭山市
- 白岡市
- 杉戸町
- 鶴ヶ島市
- 蓮田市
- 日高市
- 松伏町
- 宮代町
- 毛呂山町
- 吉川市
- 茨城県
-
- つくばみらい市
- 利根町
- 取手市
- 守谷市
サービス料金
【無料お試し】大規模セカンドオピニオン
オンライン/お電話/ご来社でのご相談(30~60分)
0円
10,000円(税込11,000円)
よくある質問
- Qどんな相談ができますか?
-
大規模修繕のことなら何でもご相談いただけます。「修繕委員会はどうやって発足すればいい?」「大規模修繕工事はいつ頃やるのが妥当?」「うちの場合、どんな方式でやればいい?」など、検討段階のご相談から、「どの施工会社が良いかわからない」「見積もりの妥当性を検証したい」など、プロジェクトがある程度進行した段階、「着工後瑕疵が見つかったんだけど?」「このまま工事を終えていいのかな?」など着工後の段階、どのタイミングでも大丈夫!ご相談ください。
- Qセカンドオピニオンを入れることで管理会社や設計監理コンサルタント、施工会社との関係が悪くなりませんか?
-
さくら事務所は自分、依頼者、業界、会社、社会全体が良くなることを目指す「五方良し」の理念を基にサービスを提供しております。そのため、管理組合様はもちろん、管理会社や設計監理コンサルタント、施工会社など、関係者の方すべての立場を尊重し、より良い大規模修繕工事となるよう、ご対応してまいります。
- Qどんな人が担当してくれますか?
-
担当するマンション管理コンサルタントは、皆、一級建築士もしくは、一級施工管理技士で大規模修繕工事と管理組合運営に精通した者が担当します。さくら事務所では、技術はもちろん、コミュニケーション能力も重視して採用を行っています。専門用語など難しい言葉は一切使用せず、わかりやすいご対応を徹底します。
- Qセカンドオピニオンの結果はどう反映すれば良いですか?
-
必要に応じてサポート業務のご提案や、理事会へ出席させていただくことが可能です。進め方に関しまして、ご不明点がございましたら、担当コンサルタントへお気軽にご相談ください。
- Q工事開始後、工事品質のチェックや、トラブルにも対応してくれますか?
-
別途、有償にてご対応可能です。工事仕様通りに施工されているか、雑な工事をされていないかなど、工事品質のチェックや、外壁タイルに想定外の浮きや、構造スリットの未施工など、瑕疵の可能性が発覚した場合など、経験豊富なコンサルタントが速やかに対応させていただきます。設計監理方式で、コンサルタントが監理する場合でも、セカンドオピニオンを聞いていただくことで、より工事品質が確かなものになるでしょう。