マンションで次世代「4K8K衛星放送」を視聴するには

  • Update: 2019-03-08
マンションで次世代「4K8K衛星放送」を視聴するには
writer01
株式会社さくら事務所

この記事はプロのホームインスペクターが監修しています

2018年12月、ついに超高解像度・超高音質の新4K8K衛星放送が始まりました。

国は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックで、競技大会の多くの中継が4K・8Kで放送され、多くの視聴者が市販のテレビで4K・8K番組を楽しめるまでの普及を目指しています。

では、マンションにお住まいの場合、4K8K衛星放送はどのようにすれば視聴できるのでしょうか?

そもそも「4K8K衛星放送」とは?

4K8K衛星放送は、これまでの2K(ハイビジョン放送)と比較して、映像品質は格段に向上し、更に音質も向上しています。

立体感も加わり、さらに臨場感のある映像を視聴できるようになります。

ですが、この高性能の映像と音声を伝送するために、これまでと比べられない程の大量のデータが必要となり、結果、データ転送量に限界のある地上波デジタル放送ではなく、データ転送量の大きい衛星放送の新たな電波、周波数を使うことになったのです。

映像規格の解像度

尚、12月にスタートしたのは、BS放送とCS110放送で、地上波は従来通りのデジタル放送のままです。

また4K、8K放送は従来の放送に置き換わるのではなく、これまでのBS放送、CS放送も継続して放送されます。

マンションで4K8Kテレビを見るには?

通常、マンションで衛星放送を受信するには、共同受信設備(パラボラ・アンテナ)か、ケーブルテレビかのどちらかになります。

ケーブルテレビ等を使って衛星放送を見ているのであれば、ケーブルテレビ会社に新4K8K衛星放送が受信可能かを確認してみましょう。

パラボラ・アンテナで受信している場合

マンションの共同受信設備を利用して衛星4Kテレビ放送を受信する場合、従来の周波数のみを受信するのであれば、これまでのパラボラ・アンテナで受信可能なです。

※ブースター(増幅器)の出力調整や交換が必要になるケースもあります。

ですが、新たにスタートした周波数も受信する場合、これまでのパラボラアンテナでは受信できません。

4K8Kテレビ放送を共同受信設備ですべて受信するには、マンション共同受信設備の改修になります。

マンション共同受信設備で扱う4K8Kテレビ放送で使用される電波帯域は既存の衛星テレビ放送が使用する電波帯域より高い周波数を使用しているため、既存のマンション共同受信設備ではこの周波数に対応することができないのです。

更に、共同受信設備を構成する同軸ケーブルがこの周波数に対応したものでないと、放送信号を正常に届けることができませんが、この同軸ケーブルはマンションの共用部・専有部にまたがるように配線されており、その交換には高額な費用が掛かります。

また、せっかく共同受信設備を改修したのであれば、入居者全員が見られるよう、ブースターや混合器なども交換したいところですが、これらは共用部ではなく、それぞれの専有部にあたります。

共用部の改修工事であれば修繕積立金からまかなうことができますが、専有部の場合はどうすればいいのでしょう?

本来、修繕積立金は共用部のための費用なので、専有部の改修に使うのであれば管理規約の見直しを検討する必要も出てくるかもしれません。

(まれに給排水管などで専有部のものも修繕積立金で修繕するケースもあります)

2011年~2018年竣工のマンションなら、見られるかも・・・?

先程、4K8K衛星放送は周波数が異なる、と書きましたが、その周波数という数字上だけでは、何もしなくても一部のマンションでは見られる可能性があるかもしれません。

マンションの設備はそのマンションが竣工した年代の最新の仕様のものが使われます。

ですので、マンション共同受信設備は竣工当時にテレビ放送が行っていた最高周波数に対応したものが使用されているはずです。

(逆に竣工年以降に使われるようになった新しい周波数には対応できていません。)

竣工年と、その時代の周波数がこちらになります。

・1953年~1989年竣工 90~700MHz ← まだ衛星放送も始まっていない時代

・1989年~1996年竣工 90~1335MHz

・1996年~2002年竣工 90~1895MHz

・2002~2011年or2017年竣工 90~2070.25 or 2604.75MHz

・2011年~2017年竣工 470~2610MHz

(追記:2018年12月に4K8K放送はスタートしたので、2018年に竣工したマンションで対応しているところはごく一部でしょう)

これに対して、4K8Kテレビ放送の周波数は 2224~3223MHz 。

数字上では、2011年~2017年に使用されていた周波数と、新4K8K放送とで重なるところもあり、視聴できる可能性があるのです

ですが、周波数は高くなればなるほど、データがデリケートです。

住戸のブースターまでは、対応していてもそこからTVまで距離があった場合、電子レンジやスマホなどの機器が影響してノイズが・・ということも理論上考えられます。

まずは、管理費・修繕積立金を確認しよう

共同受信設備の改修は行わずに、ケーブルテレビや光回線を利用する方法もありますが、その場合は管理費からランニングコストを支払う必要があります。

修繕積立金から、共同受信設備の改修代金を支払うのか?管理費からランニングコストを支払っていくのか?のいずれかです。

費用対効果や長期的な計画など全体のバランスを見て検討する必要がありますが、まずは管理費・修繕積立金がどのような状態かを確認しておきましょう。

これを機に、長期修繕計画で修繕積立金の状況を確認してはいかがでしょうか?


さくら事務所では毎月8日スタート、先着10組合さま限定で、長期修繕計画の無料簡易チェックキャンペーンを実施中です。

将来の修繕積立金不足を防ぐための最初の一歩をまずは無料で

お気軽にお問い合わせください。

山本 直彌
監修者

山本 直彌

大手マンション管理会社での業務経験6年、大手不動産仲介会社での業務経験9年、その他PM・BMマネジメント経験3年

あわせて読みたいコラム

おすすめのサービス

長期修繕計画の見直し・作成 - マンション管理組合のミカタ
長期修繕計画の見直し・作成

「本当に全ての工事をやらなくてはいけないのか。傷んでいない場所もあるのでは?」「工事の前に数百万円もかけて必ず詳細な劣化診断をしなくてはならないのか」「修繕積立金が不足しているが、長期修繕計画に定められた時期に大規模修繕工事を実施する必要があるのか?」 そんな管理組合さまに。

まずは無料相談から

050-1745-3309

受付時間 10:00~18:00(土日祝も営業)

writer01

株式会社さくら事務所

ホームインスペクション(住宅診断)をはじめとする個人向け不動産コンサルティングや管理組合向けコンサルティングを行っている。400を超えるマンション管理組合のコンサルティング実績をもち、大規模修繕工事や長期修繕計画の見直し、瑕疵トラブルなどの管理組合サポートサービスを提供している。

【監修】さくら事務所マンション管理コンサルタント(マンション管理士)

メールマガジン登録

マンションの住み心地&資産価値アップのためのお役立ち情報をお届けします。

メールアドレス