マンションの外壁タイル剥離・落下の原因!下地処理の不良事例

  • Update: 2014-08-13
マンションの外壁タイル剥離・落下の原因!下地処理の不良事例
writer01
株式会社さくら事務所

この記事はプロのホームインスペクターが監修しています

13の事例に学ぶ!外壁タイル問題の原因と対策

タイルの下地処理とは

昔から多く用いられている、湿式工法でタイルの貼り付けを行う場合、コンクリート面に下地モルタル、さらに貼り付けモルタルを塗りつけ、そこにタイルを圧着していきます

コンクリートは、型枠を外した直後は、表面がツルツルしていたり、所々に型枠の継ぎ目部分で段差が生じていたり、凹凸があったりします。

タイルの下地処理とは、下地モルタルを塗りつける前に、コンクリート表面を研磨する機械のサンダーや高圧水などによって凹凸をなくし、さらにつるつるな状態からザラザラした仕上げにしていく工程のことを言います。

下地の「目荒らし」とも言われます。

tile1

下地処理でザラザラな状態にする理由

ツルツルのコンクリート面にモルタルを塗りつけても、摩擦力が小さく、コンクリートとモルタルが密着せずに接着面から剥離が起こるケースが多いためです。

しかも、比較的広範囲にタイルが剥離していく傾向があります。

剥離したタイルのコンクリート面を見てみると・・・

写真は、浮きが確認されたタイルを剥がしてみたところ、タイル下地処理不良が見られた事例です。

上から順に、コンクリートの目荒らしが不十分で、表面がツルツルだった事例、中央は、型枠の継ぎ目部分の段差(凸部)が平に処理されずそのままだった事例、一番右は、コンクリートに欠損(穴)が開いたままタイルが貼られていた事例です。

穴が空いている状態に関しては、タイルだけでなくコンクリート躯体そのものの劣化を早める恐れがあります。

マンション外壁_下地不良

コンクリートの目荒らしが不十分で、表面がツルツル

マンション外壁_下地不良2

型枠の継ぎ目部分の段差(凸部)が平になっていない

マンション外壁_下地不良3

コンクリートに穴が開いたままタイルが貼られていた

浮きが確認されたら、早期に修繕を

下地処理不良によるタイルの剥離は、モルタル接着面からまとめて剥がれるケースが多く、広範囲かつ多量のタイル剥離に繋がる傾向があります。

打診結果、広範囲の浮きが確認された場合、事故を防ぐためにも早期修繕が望ましいでしょう。

土屋 輝之
監修者

土屋 輝之

2003年さくら事務所に参画、不動産仲介から新築マンション販売センター長を経る間に、不動産売買及び 運用コンサルティング、マンション管理組合の運営コンサルティングなどを幅広く長年にわたって経験。不動産、建築関連資格も数多く保持し、深い知識と経験を織り込んだコンサルティングで支持される不動産売買とマンション管理のスペシャリスト

あわせて読みたいコラム

おすすめのサービス

マンション共用部チェック(2年目、5年目) - マンション管理組合のミカタ
マンション共用部チェック(2年目、5年目)

屋上や外壁などの共用部分を第三者としてチェックします。内覧会が実施された専有部分とは異なり、共用部分は購入者目線のチェックがなされておりません。 「アフターサービスを確実に活用したい」という管理組合に、適したサービスです。

まずは無料相談から

050-1745-3309

受付時間 10:00~18:00(土日祝も営業)

writer01

株式会社さくら事務所

ホームインスペクション(住宅診断)をはじめとする個人向け不動産コンサルティングや管理組合向けコンサルティングを行っている。400を超えるマンション管理組合のコンサルティング実績をもち、大規模修繕工事や長期修繕計画の見直し、瑕疵トラブルなどの管理組合サポートサービスを提供している。

【監修】さくら事務所マンション管理コンサルタント(マンション管理士)

メールマガジン登録

マンションの住み心地&資産価値アップのためのお役立ち情報をお届けします。

メールアドレス