マンション管理のツボ!お役立ちコラム
共用部分チェックのコラム一覧
-
自分が加害者に?マンション外壁タイルの被害を防ぐ方法
2015-02-13 共用部分チェック
高級感からマンションの外壁に人気のタイル タイルは外観の高級感、優れた耐久性や躯体の保護機能を兼ね備えていることから、マンションの外壁仕上げ材として人気があり、数多くの物件で採用されています …
-
マンションの外壁タイル剥離・落下の原因!下地処理の不良事例
2014-08-13 共用部分チェック
タイルの下地処理とは 昔から多く用いられている、湿式工法でタイルの貼り付けを行う場合、コンクリート面に下地モルタル、さらに貼り付けモルタルを塗りつけ、そこにタイルを圧着していきます コンクリー …
-
コンクリートの劣化を調査!シュミットハンマー試験のメリットとは?
2014-07-25 共用部分チェック
シュミットハンマー 何を行っているの? コンクリートの圧縮強度を調べています。 どうやって診断するの? コンクリート面にバネによる打撃を与え、返ってきた反発力で圧縮強度を測定します。 …
-
住民の見えない共用部分~マンションの屋上と地下ピット
2014-03-21 共用部分チェック
マンションの劣化状況は見えないところでチェック 屋上と地下ピットは普段、居住者が立ち入ることがなく状態が目につきにくいところ。マンション室内で例えると天井裏と床下に相当する部分になります。 も …
-
あなたのマンション、地下ピットは大丈夫?
2013-11-08 共用部分チェック
マンションの地下にある『地下ピット※』は、主に配管のメンテナンスのために作られた空間です。 ※正確には1階住戸や地下駐車場などの施設の下 住民も入れない地下空間「地下ピット」ってなに? …
-
マンション共用部分にもアフターサービスを活用しよう!
2013-10-25 共用部分チェック
マンションのアフターサービス、家の中だけ? マンション購入したらついてくるアフターサービス。 売主が購入者に対してマンションの修理やメンテナンスを一定期間行うサービスで、特段の理由がなく保証期 …