マンション管理のツボ!お役立ちコラム
防災ポイントのコラム一覧
-
水漏れを検知するセンサーで漏水被害を最小限に!警報音の止め方も解説
2023-06-22 大規模修繕工事 防災ポイント
水漏れは対処が遅れるほど被害が拡大します。とくにマンションの場合、対処が遅れると下の階まで水が漏れて、損害賠償を請求されることも。水漏れに素早く対処するには、早期発見が重要ですが、普段目につきにくい配 …
-
マンションで下階に水漏れ!関係を悪化させない「お詫び」の方法を解説
2023-06-01 防災ポイント
マンションでは、下の階への水漏れは珍しいことではありません。しかし、実際に水漏れしてしまうと「どうお詫びしたらよいのか」と悩む方も多いのではないでしょうか。大きな被害を及ぼしている可能性もあるため、慎 …
-
マンションの水漏れ時に適用できるのは火災保険!適用条件を徹底解説
2023-03-16 共用部分チェック 防災ポイント
マンションの水漏れ対策のひとつとして有効なのが、火災保険への加入です。直接的に水漏れ被害を抑えられるわけではありませんが、費用面での安心感を得られ、居住者間トラブルの回避にも繋がります。しかし、火災保 …
-
約99%のタワマン・内廊下型マンションで見受けられる防火区画の施工不良
2023-02-28 共用部分チェック 防災ポイント
防火区画とは、火災の延焼を食い止めるために必要な区間です。火災が発生したときに、防火扉や防火シャッターが作動することで、炎や煙を一定区間内に留めておけます。しかし、防火区間内にある貫通孔の多くで不具合 …
-
マンションで水漏れが発生!原因や対策・防止策を解説
2023-02-23 防災ポイント
マンションの水漏れは、個人の問題ではなくほかの専有部分や共用部分が関係している可能性があり、少々厄介です。さらに、対応が遅れるほど被害は拡大し、居住者間トラブルにもなりかねません。自分が加害者になって …
-
欠陥マンションとは?リアルな事例や見分ける方法を徹底解説
2023-02-16 大規模修繕工事 長期修繕計画・修繕積立金 防災ポイント
「自分の住んでいるマンションが欠陥マンションだったら・・・」考えただけで恐ろしいですよね。世の中には長きにわたり欠陥マンションに悩まされている方が多くいます。欠陥マンションの疑いがあっても認められず、 …