第2話 どんなマンションが中古市場では人気と言えるのか?

  • Update:
第2話 どんなマンションが中古市場では人気と言えるのか?

昨今、若者の消費行動はこれまでのモノ消費からコト消費へ変化し始めています。さらに空き家問題は戸建てだけではなく居住している住民の合意形成が必要なマンションにまで問題が及びはじめていることは前回のコラムで見てきました。

今回のコラムでは中古市場ではどんなマンションに人気が集まるのかについて考察していきます。

中古市場で選ばれるマンションとはどんなマンションなのか

中古マンション市場において、どんなマンションが人気と言えるのでしょうか。人気のある中古マンションは、一般的には需要があるため売買価格が下がりづらい傾向にあります。(逆に需要のないマンションは当たり前ですが、価格は下落していく可能性が高いです。)

<重要なポイント>

◎立地条件

駅から近いかどうか、または駅直結であればなおよし。駅から近ければ近いほどアクセスが良く、アクセスがしやすい場所に住めることは働き方含め利便性を考えたうえで大きなポイントになってきます。さらにはライフステージの変化によっては子育てがしやすいかどうかであったり、高齢者にやさしい街かどうかも、選ばれるマンションのポイントとして大きな比重を占めてきます。

◎間取り・設備

立地条件に次いで、居住環境として間取りや設備も非常に大事なポイントです。まず間取りについては南向きであるかどうか、これは日の入り方などで居住環境の快適さが変わってくる場合があり重要です。また立地条件同様にライフステージが変わってくるなかで、住居の間取りが可変性があるかどうかも、同じ場所で住み続けるうえでは重要になってきます。

 

マンションタイプが近年人気のタワー型マンションなのかそうではないのか。またマンション内の共用施設(キッズルームなど)が充実しているかどうか、セキュリティ・防災面でのマンションにおける取り組みなどもマンションを購入する側にとって重要な要素となってきます。

同じ立地、同じ間取りの似たようなマンションだった場合、何を基準に選ぶ?

もし、同じ立地で同じような間取りのマンションがいくつか存在した場合、何を基準にマンションを選べばいいのでしょうか。実際にマンションを選択するうえでは「見えるもの」と「見えないもの」それぞれの内容を踏まえて判断をすることが大切になります。「見えるもの」と「見えないもの」とは何でしょうか。

<見えないもの>

「見えないもの」は大前提として、以下のような情報を資料請求することが大事になってきます。

長期修繕計画の情報や大規模修繕履歴とその計画について分かる資料を入手することが大切になります。これらの「見えないもの」に関して資料を入手することで、購入を検討している建物が適切に維持管理されているかどうかを判断することが可能になります。またそこからそのマンションにおける管理組合の活動状況も把握することができます。

<見えるもの>

「見えるもの」は文字通り自分自身の目で見て把握できるものを言います。たとえば気に入った物件が出てきた際、該当する部屋の内覧(内見)に行くことがあると思います。その際に部屋自体を確認することも大切ですが、部屋以外のマンション共用部の確認も必ずおこなうことが大切です。

たとえば共用部のエントランスがきれいかどうか。また駐車場や駐輪場が整理整頓されているかどうか。他にもゴミ置き場が清潔か、植栽が手入れされているかも見るべきポイントです。

さらによくマンションエントランスにあるような掲示物がこまめに更新されているかどうかも必ず確認をしておくべきポイントです。それはなぜか。もし何カ月も前の掲示物がずっと掲示板に掲示されている場合、それは管理会社が怠慢かもしれないというサインになります。もししっかり管理されているマンションであれば、掲示物はこまめに更新されているはずなので、小さなことですが、大きなチェックポイントです。

次回は欧米との比較も交えながら、資産としてのマンションについて考えます。

  • no title

    マネー現代

    2025年2月16日

    マネー現代(2月16日公開)にて、さくら事務所・マンション管理コンサルタントの土屋が取材協力した記事が掲載されています。 ●9億円超が着服された可能性…!「史上最悪のマンション管理費横領事件」犯行のヤバすぎる手口 ●9億 ...

  • no title

    CBCテレビ「ゴゴスマ(13:55~)」に土屋輝之がコメント提供しています。

    2025年1月22日

    1月22日(水)【管理会社元幹部のマンション修繕費の横領疑いについて】 マンション管理のミカタ:https://www.s-mankan.com/

  • 朝日新聞社のマンション管理セミナーに山本直彌が登壇しました。

    2024年11月27日

    11月27日(水)~12月1日(日)公開の朝日新聞社のマンション管理セミナーにさくら事務所・マンション管理コンサルタントの山本直彌が登壇しています。 ※視聴にはお申込みが必要となります。 ●2024〈秋〉朝日マンション管 ...