マンション管理のツボ!お役立ちコラム一覧
-
外断熱マンションの大規模修繕工事、修繕委員長に聞いた成功までの道のり
さくら事務所が提案する大規模修繕工事の施工会社選定方式「プロポーザル方式」。実際に導入したマンションの修繕委員長にお話を伺いました。 今回、プロポーザル方式をご利用いただいたのは、閑静な住宅街に …
2020-10-08 | 大規模修繕工事
-
監修者:鬼塚 竜司
漏水の原因にも!シーリング材の劣化・破断
シーリング材とは外壁などの隙間に充填し、建物内部に水が入らないよう防水するための防水材です。 お部屋うちでは浴室や洗面所などの水回りに使われていますが、共用部でも外壁タイルの目地やサッシ周り、配 …
2020-10-05 | 共用部分チェック
-
監修者:藤ノ木 健二
マンション地下ピットに水が溜まるのは排水構造の問題かも!原因と対処法
マンションの地下ピットは、給排水設備などの配管や電気の配線のメンテナンスのために地下に設けられた空間です。 その広さは建物と同じ面積で、高さは1.5~2Mほどが多いでしょう。内部は仕上げがされて …
2020-09-25 | 共用部分チェック
-
監修者:山本 直彌
コロナ禍で上がるマンション管理会社変更(リプレイス)の声とそのリスク
近年、マンションの管理会社変更(リプレイス)に関するお問合せが増えています。 国土交通省のマンション総合調査の結果でも、「管理会社変更を実施したマンション」は平成25年の18.3%から、30年に …
2020-09-04 | 組合運営・トラブル
-
監修者:藤ノ木 健二
マンション大規模修繕工事の「見積が高い!」に潜む落とし穴
マンションの大規模修繕工事についてのお問合せやお悩みで多いのが、予算書・見積書などその工事金額に関わるものです。 大事な修繕積立金を使うため慎重に進めたいものの、専門用語も多く、その内容や相場が …
2020-08-31 | 大規模修繕工事
-
アフターコロナは待てない!マンションアフターサービスの期限
引き続き国内で猛威を振るう、新型コロナウィルス。 3つの密を避けるため、理事会の開催にいまだ二の足を踏んでいる、というマンション管理組合もあります。 頻度を減らして月1だったのが2ヶ月に1 …
2020-08-20 | 共用部分チェック