マンション管理のツボ!お役立ちコラム
共用部分チェックのコラム一覧
-
人がいないのに自動ドアが開く?マンションの定期点検で本当にあった話
2018-01-05 共用部分チェック
前回のコラムでは、新築マンションの2年目アフターサービスの有効活用のために必要なことについてお話ししました。 少しでも気になる事があれば、面倒がらずアンケートに書いて申告しましょう、という内容だ …
-
外壁タイル剥離、その補修費用払わなくていいかも
2017-08-11 共用部分チェック
高級感や優れた耐久性から根強い人気の外壁タイル。ですが、実は浮きや剥離など施工の不具合を起こしやすい素材です。昨年8月には、東京三鷹市でビルの外壁タイルが暴風雨で崩落、通行人がけがをするという事故もあ …
-
マンションの外壁から分かる、コンクリートの劣化
2017-07-11 共用部分チェック
マンションも一定の築年数になると、経年劣化などの影響で外壁に汚れなどが目立つようになり、どうしても建物に古さを感じてしまうようになります。さくら事務所で中古マンションをご検討している方からのご依頼によ …
-
マンションの太陽光パネル、メンテナンスは大丈夫?
2017-01-17 共用部分チェック
再生可能エネルギーのひとつである太陽光発電。 地球温暖化防止策としてはじまり、緑化計画内のみなし緑化としての扱いや、高層マンション建築時の容積率の緩和、また既存マンションへの設置には国から助成金 …
-
忘れたら損!『アフターサービス保証の期限』いつまでですか?
2016-02-04 共用部分チェック
新築マンションでは、竣工引渡し後10年間にわたりアフターサービス保証が、受けられることになっています。 これは多くの方がご存知なのですが、専有部分や共用部分の不具合のすべてに、10年間の保証が適 …
-
マンションの共用部分の修繕、ムダな出費してませんか?
2015-11-23 共用部分チェック
分譲マンションも家電製品などと同じで、実際に住んでみてから発見した建物の不具合を無償で直してもらえる「アフターサービス保証」の期間があります。 多くの方が、自分の家の中のドアや床の音 …