マンション管理のツボ!お役立ちコラム一覧
-
マンションの長期修繕計画は見直さないと実行できない!
新築マンションの場合は、入居してすぐに管理組合を機能させることが現実的に難しいので、予め売主側で用意していた管理会社が前もって作っていて、引き渡しまでに配布するケースが多い「長期修繕計画」。 こ …
2014-10-10 | 長期修繕計画・修繕積立金
-
監修者:藤ノ木 健二
マンションを屋上はなぜ平らなの?
マンションの屋根が平らな理由 一戸建てと比べて、マンションの屋根は平らな形状が一般的。 理由は、大きく分けて2つ。 一つ目は、少しでも多くの専有面積をとるため。建物を建てるには様々な規制があ …
2014-09-30 | 大規模修繕工事
-
見落としがちなマンションの駐車場料の滞納を防ぐ方法
マンションの駐車場料の滞納 実は、管理費等の滞納があるマンションは珍しくありません。 これまでの現場では、マンション管理について関心が薄いことが多い、都心の主に投資用マンションや、郊外のマンシ …
2014-09-15 | 組合運営・トラブル
-
監修者:土屋 輝之
マンションの外壁タイル剥離・落下の原因!下地処理の不良事例
タイルの下地処理とは 昔から多く用いられている、湿式工法でタイルの貼り付けを行う場合、コンクリート面に下地モルタル、さらに貼り付けモルタルを塗りつけ、そこにタイルを圧着していきます コンクリー …
2014-08-13 | 共用部分チェック
-
コンクリートの劣化を調査!シュミットハンマー試験のメリットとは?
シュミットハンマー 何を行っているの? コンクリートの圧縮強度を調べています。 どうやって診断するの? コンクリート面にバネによる打撃を与え、返ってきた反発力で圧縮強度を測定します。 …
2014-07-25 | 共用部分チェック
-
修繕積立金が足りない?大規模修繕工事で分かる3つの不具合
大規模修繕工事着工後に出る、予定外の工事 大規模修繕工事の本来の目的は、屋上防水や外壁などの劣化した部分を補修すること。 もちろん見積や請負契約の工事内容もこれらの部分に限られていますが、万が …
2014-05-23 | 大規模修繕工事