マンション管理のツボ!お役立ちコラム一覧
-

マンションの美観を保つための、大規模修繕工事のちょっとしたコツ
人は見た目が9割、なんて言葉がありましたが、第一印象を左右するという意味では、マンションの見た目「外観」も大事なポイント。例えば購入希望者が内見するとき、マンションの外観が綺麗かどうかでその印象はだい …
2018-05-11 | 大規模修繕工事
-

災害時、マンションのエレベーターに閉じ込められてしまったら?
マンション生活で欠かせないエレベータ―ですが、地震などの影響で止まってしまうことがあります。 また、なかなかエレベータ会社の人が来てくれずに、止まったままになっていることもあります。東日本大震災 …
2018-05-03 | 防災ポイント
-

マンションのドアの鍵、交換するならここに注意
先日、マンション管理組合の方から、マンションのドアの鍵の交換についてのご相談を頂きました。 マンションでは、玄関ドアも共用部にあたりますので、簡単に交換はできません。 慎重に選びたいもので …
2018-04-29 | 組合運営・トラブル
-

監修者:佐藤 健斗マンションのセキュリティ「鍵穴型」「センサー型」のメリットは?
マンションのエントランス・キーが「鍵穴型」の場合、昨今では「古いタイプ」という印象を受けてしまうのではないでしょうか。確かに非接触型のセンサーがついた鍵穴がないタイプが主流になっていますが、マンション …
2018-03-26 | 組合運営・トラブル
-

タイル剥落、漏水・・・そんなときマンション管理組合はどう交渉する?
外壁タイルの浮きや剥落、漏水がお住まいのマンションでもし起きたら、マンション管理組合はまずどこに相談すればよいでしょうか? 実際はマンションにトラブルが発生した場合、真っ先に管理会社に相談するこ …
2018-03-09 | 共用部分チェック
-

監修者:山本 直彌マンションの定期点検、11年目に行うのはもったいない!
マンションの11年目には、管理会社の定期点検が行われるケースが一般的です。 屋上の防水保証が10年で終わり、漏水の危険性がないかを確認すると同時に、他の部位も劣化がないか確認するのです。 …
2018-02-23 | 共用部分チェック