マンション管理のツボ!お役立ちコラム一覧
-
監修者:藤ノ木 健二
マンションの漏水事故はどう対処する?費用負担や損害賠償の範囲を解説
マンションで漏水事故が起きたとき、あなたはどう対処しますか?溢れ出る水を目の前にすると、冷静な判断ができなくなる方も多いのではないでしょうか。 マンションの漏水事故は自分1人の問題ではありません …
2023-05-18 | 共用部分チェック 組合運営・トラブル
-
監修者:山本 直彌
マンション管理費と修繕積立金の相場とは?違いや節約方法も併せて解説
マンション購入者が毎月支払う「管理費」と「修繕積立金」。管理費と修繕積立金が適切に使用されることで、安全で快適なマンション住まいを維持することができるのですが、相場に見合った金額なのか気になっている方 …
2023-04-13 | 長期修繕計画・修繕積立金 組合運営・トラブル
-
監修者:土屋 輝之
水漏れが下の階まで及んだ際の費用負担は?修理費用の相場や被害発生時の対処法も解説
マンションでの水漏れは、下の階まで被害が及ぶことも多く、多額な修理代が発生します。必ずしも自己負担になるわけではありませんが、最悪の場合、100万円を超える費用を請求されることも。そこで理解しておきた …
2023-03-30 | 共用部分チェック
-
監修者:山本 直彌
マンションの水漏れ時に適用できるのは火災保険!適用条件を徹底解説
マンションの水漏れ対策のひとつとして有効なのが、火災保険への加入です。直接的に水漏れ被害を抑えられるわけではありませんが、費用面での安心感を得られ、居住者間トラブルの回避にも繋がります。しかし、火災保 …
2023-03-16 | 共用部分チェック 防災ポイント
-
約99%のタワマン・内廊下型マンションで見受けられる防火区画の施工不良
防火区画とは、火災の延焼を食い止めるために必要な区間です。火災が発生したときに、防火扉や防火シャッターが作動することで、炎や煙を一定区間内に留めておけます。しかし、防火区間内にある貫通孔の多くで不具合 …
2023-02-28 | 共用部分チェック 防災ポイント
-
監修者:土屋 輝之
欠陥マンションとは?リアルな事例や見分ける方法を徹底解説
「自分の住んでいるマンションが欠陥マンションだったら・・・」考えただけで恐ろしいですよね。世の中には長きにわたり欠陥マンションに悩まされている方が多くいます。欠陥マンションの疑いがあっても認められず、 …
2023-02-16 | 大規模修繕工事 長期修繕計画・修繕積立金 防災ポイント