外壁タイルのコラム一覧
-
外壁タイルの浮き・剥離に悩むマンションへ、「脱タイル」という新しい選択肢
2019-07-08 共用部分チェック
度重なる地震や自然災害で問題になる、マンションの外壁タイルの剥離、落下。 高所からの外壁タイルの落下事故は人命にもかかわり、日ごろの点検が行き届いていなかったマンションとして、資産価値にも影響す …
-
マンションの外壁タイル剥離・落下のリスクと管理組合でとるべき対策は?
2019-04-29 共用部分チェック
つい先日、熊本の賃貸マンションで最上階の外壁タイルが落下、通行中の車の窓を突き破るなどして怪我人を出す、という事故が起きました。 問題になったマンションはまだ築5年ですが、2年前にも台風の影響で …
-
小規模マンションほど知っておきたい、大規模修繕工事の4つのポイント
2019-03-21 大規模修繕工事
マンションの大規模修繕工事といえば、何千万、何億というお金が動く管理組合の一大イベントですが、上手な進め方や注意すべきポイントはマンションの規模や個性によっても異なります。 例えば、小規模マンシ …
-
いつまで?どこまで?マンションのアフターサービスにまつわる危ない勘違い
2019-03-19 共用部分チェック
近年、有効活用するマンションが増えている、分譲会社・施工会社によるアフターサービスによる無償の定期補修。 アフターサービスの無償補修をフル活用することで、修繕積立金のムダな支出を抑えることができ …
-
自分たちでできる!マンションの2年目アフターサービスのチェックポイント
2019-02-01 共用部分チェック
分譲マンションはお引渡し後、アフターサービス期間があります。 この機会に申し出た建物や設備の不具合は補修範囲内であれば無償で直してもらえるのです。 1年目、2年目、5年目、10年目とマンシ …
-
マンション共用部「自然災害の補修は全て自己負担」は本当か?
2018-09-14 防災ポイント
大地震や強い台風のあとには、外壁タイルが剥がれ落ちたり、共用施設が水浸しになったりと共用部分に大きなダメージを負ったマンションは数多くあります。 特に外壁タイルの剥落は、近年、災害のあとにご相談 …