マンション管理のツボ!お役立ちコラム一覧
-

監修者:土屋 輝之マンション騒音トラブル、実は意外なものが原因の可能性も・・・
新型コロナ感染拡大により、増えた「おうち時間」。 それにともない、さくら事務所にもマンションの騒音トラブルに関するお問合せを多数のお問合せをいただきました。 これまでの生活では気にならなか …
2020-12-14 | 組合運営・トラブル
-

監修者:土屋 輝之マンションで見られるコンクリートの施工不良「コールドジョイント」
マンションでありがちな不具合としての1つとして、コールドジョイントが挙げられます。 コンクリートの表面が塗装やタイルなどで仕上げられていない部分ではわかりやすいのですが、コンクリート躯体が均一で …
2020-12-04 | 共用部分チェック
-

監修者:藤ノ木 健二大規模修繕工事におけるコンサルタントの役割と選び方
マンション大規模修繕工事のコンサルタントとは、建物の状況を確認し、工事箇所や実施時期のアドバイスをおこなったり、施工会社を選定する際の各種支援を行い、マンション管理組合がスムーズに大規模修繕工事に関す …
2020-11-16 | 大規模修繕工事
-

監修者:藤ノ木 健二マンション屋上防水の劣化のサイン、建物への影響は?
マンションの屋上防水は、建物への雨水の浸入を防ぐための重要なポイントです。 屋上はなかなか普段の生活の中では目にすることはありませんが、建物の健全な状態に維持するために定期的に劣化や不具合をチェ …
2020-11-03 | 共用部分チェック
-

大規模修繕工事の周期伸長に向けたタワーマンションの取り組み
さくら事務所が提案する大規模修繕工事の施工会社選定方式「プロポーザル方式」。実際に導入したマンションの修繕委員にお話を伺いました。 今回プロポーザル方式で施工会社選定を行ったのは、都内にありなが …
2020-10-29 | 大規模修繕工事
-

監修者:鬼塚 竜司マンション鉄部・金物の「錆び」、点検すべき注意ポイントと修繕計画
一定程度の築年数を経たマンション共用部で目につくのが、鉄部などの錆び。 初期段階では美観上の問題にすぎませんが、錆びは一度発生すると加速度的に進行していきます。 表面塗装の剥がれにより、鉄 …
2020-10-26 | 長期修繕計画・修繕積立金