施工不良のコラム一覧
-
マンションの外壁、なぜタイル?いつからタイル?
2018-06-01 共用部分チェック
近年、多く目にするようになった、マンションの外壁タイル剥落のニュース。 現在、マンションといえばタイル張りが主流になっていますが、そもそもいつから?なぜタイルが貼られるようになったのでしょうか? …
-
外壁タイル剥離、その補修費用払わなくていいかも
2017-08-11 共用部分チェック
高級感や優れた耐久性から根強い人気の外壁タイル。ですが、実は浮きや剥離など施工の不具合を起こしやすい素材です。昨年8月には、東京三鷹市でビルの外壁タイルが暴風雨で崩落、通行人がけがをするという事故もあ …
-
忘れたら損!『アフターサービス保証の期限』いつまでですか?
2016-02-04 共用部分チェック
新築マンションでは、竣工引渡し後10年間にわたりアフターサービス保証が、受けられることになっています。 これは多くの方がご存知なのですが、専有部分や共用部分の不具合のすべてに、10年間の保証が適 …
-
自分が加害者に?マンション外壁タイルの被害を防ぐ方法
2015-02-13 共用部分チェック
高級感からマンションの外壁に人気のタイル タイルは外観の高級感、優れた耐久性や躯体の保護機能を兼ね備えていることから、マンションの外壁仕上げ材として人気があり、数多くの物件で採用されています …
-
マンションの外壁タイル剥離・落下の原因!下地処理の不良事例
2014-08-13 共用部分チェック
タイルの下地処理とは 昔から多く用いられている、湿式工法でタイルの貼り付けを行う場合、コンクリート面に下地モルタル、さらに貼り付けモルタルを塗りつけ、そこにタイルを圧着していきます コンクリー …
-
修繕積立金が足りない?大規模修繕工事で分かる3つの不具合
2014-05-23 大規模修繕工事
大規模修繕工事着工後に出る、予定外の工事 大規模修繕工事の本来の目的は、屋上防水や外壁などの劣化した部分を補修すること。 もちろん見積や請負契約の工事内容もこれらの部分に限られていますが、万が …