外壁タイルで剥がれやすいポイント「役物タイル」とは

マンション外壁_タイル不具合2 マンション外壁_タイル不具合1

タイルの浮きが起きやすいコーナー部分(役物タイル)

「やくものタイル」と読み、特殊な形をしたタイルを総称して言いますが、一般的に、躯体の端部やコーナー部など、通常の平面形では納まらない部分に使用されます

役物タイルの仕上がりの良し悪しで、見た目の美しさも決まると言われるほど、重要な部分であります。

タイルの打診検査を行うと、いわゆるタイルの「浮き」と言われる現象は、役物タイルが貼られているコーナー部分に多くみられます

原因は平面に見られるのと同じように、下地処理不良や、接着不良など様々ありますが、2面を平均的に圧着させるといった複雑な施工が必要となるので、平面に比べて、やや技量が求められる箇所と言えるます。

外壁タイルの浮きの原因は下地処理の不良だった・・・

写真は、浮きが確認されたタイルを剥がしてみたところ、いずれもタイル下地処理不良が見られた事例です。

さらに、右写真では、接着剤(貼り付けモルタル)がタイル裏面に充填されておらず、大きな空隙が生じていました。

剥離のメカニズムは、平面形状と同じく、貼り付けモルタル面の接着力の低下によって剥がれていく場合や、空隙内の空気が膨張して剥がれる場合もありますが、やはり浮いたままの状態で放置しておくことは、通行人や物に危害を加える恐れがありますので、早期に修繕されることが望ましいです。

マンション共用部分のチェックをご希望の方はこちら

事例チェック 関連記事

close