さくら事務所主催のマンション管理セミナー
-
大規模修繕工事のムリ・ムダ・ムラのない進め方
マンション管理組合にとって一大イベントともいえる大規模修繕工事。 「ムリ・ムダ・ムラ」のないよう万全の計画を進めるためには、ある程度の専門知識が必要になってきます。 大規模修繕工事に関する情報はインターネットや書籍など、あふれる程に見ることができます …
-
工事費高騰!想定外の出費に備える術
大規模修繕工事を予定している全ての管理組合が、今知っておいたほうがいいことはこの2つ。 1)長期修繕計画の見直しが必須となる工事費用の高騰!! 多くのマンションでは、長期修繕計画により概ね12年前後の周期で大規模修繕工事を実施する計画となっています。 …
-
アフターサービス活用事例と節約術
分譲マンションにおける、建物・設備の維持管理の第一歩はアフターサービスの徹底活用から!! マンションの長期修繕計画には建築時の施工不良の修繕は含まれていませんが、施工不良が原因の劣化でも引渡し後2年を過ぎたら有償の修繕になってしまうことも珍しくないのが現 …
-
マンション長期修繕計画、その場でチェック!
マンションを購入するときにはあまり気にもとめなかった長期修繕計画。 しかし、管理組合で大規模修繕工事の検討をはじめたり、修繕積立金の増額が予定されたりするといつまでも無関心ではいられないという現実に直面してしまいます。 そこで、契約の時や管理 …
-
アフターサービス活用事例と節約術
うっかり見過ごしがちなアフターサービス期限!! 基本的にマンションの長期修繕計画には施工不良の修繕は計算に含まれていませんが、施工不良が原因の劣化でも引渡し後2年を過ぎたら有償の修繕になってしまうことも珍しくないのが現状。 専有部分(室内 …
-
あなたのマンションの長期修繕計画を使って公開アドバイス!
マンションを購入するときにはあまり気にもとめなかった長期修繕計画。 しかし、管理組合で大規模修繕工事の検討をはじめたり、修繕積立金の増額が予定されたりするといつまでも無関心ではいられないという現実に直面してしまいます。 そこで、契約の時や管理 …