さくら事務所主催のマンション管理セミナー
-
9/26(土)「大規模修繕工事の新たなトレンド」管理組合向けセミナー開催!
マンションの資産価値を維持するために欠かせないもの、それが大規模修繕工事です。しかし、工事をどのように進めていくべきか、様々な言説が飛び交っていて、管理組合の方にしてみるとどこに依頼すべきか判断がつかず、同社へご相談をいただく機会も非常に多くなっています。 …
-
1/31(土)開催 マンション長期修繕計画、その場でチェック!
ご存知でしょうか?今、大規模修繕工事費用が高騰しており、2013年夏以降、工事費用が20%以上値上がりしています。その為、多くのマンションで修繕積立金が当初の想定では足りずに一時金が発生したり、修繕積立金の増額や工事予定の先送りといったことが必 …
-
1/31(土)開催 大規模修繕工事周期をコントロールするコツ
マンションの維持管理に欠かせない大規模修繕工事。 一般的に「12年に一度」の周期にて工事実施を予定しているところが多いですが、これはあくまでも目安であり、そのほとんどが画一的に作成さえたものとなっています。施工品質やアフターサービスの活用など、建物の状 …
-
11/29(土)開催 失敗しない!大規模修繕の施工会社選定ポイント
マンションの資産価値を維持するために必要な大規模修繕工事。 その工事には、数千万~億単位ともなる高額な費用がかかるため、どの会社にお願いするのかは管理組合の皆さんにとって、とても重要な問題です。そもそも大規模修繕を進めるには、管理会社へすべて依頼する方法 …
-
11/8(土) 大規模修繕周期をコントロールするコツ
マンションの寿命を大きく左右する大規模修繕工事。その工事には高額な費用がかかるため、長期修繕計画に基づき修繕費用を積み立て、12年に一度の周期にて工事実施を予定しているのが一般的です。ところが、施工品質やアフターサービスの活用によって、建物の状態が良く、 …
-
工事費高騰!長期修繕計画の見直し方
マンションの資産維持には、適切な時期に、適切な修繕工事をすることが大切です。そのためにも、しっかりとした長期修繕計画と、それに基づいた修繕積立金などの資金計画が大事。新築マンション購入時の長期修繕計画も定期的な見直しが必要で、国交省からも5年程度ごとに調 …