マンション管理組合のミカタ本部一覧
-
忘れたら損!『アフターサービス保証の期限』いつまでですか?
2016-02-04
新築マンションでは、竣工引渡し後10年間にわたりアフターサービス保証が、受けられることになっています。 これは多くの方がご存知なのですが、専有部分や共用部分の不具合のすべてに、10年間の保証が適 …
-
ホントは12年目でなくてもいい!?大規模修繕工事
2016-01-29
築後10年を経過するマンションでは、大規模修繕工事に向けて劣化診断を依頼するため、数社の調査業者に見積りを依頼するといったケースがあります。 一般的に長期修繕計画では10~12年目に大規模修繕工 …
-
本当に現実的!?マンションの長期修繕計画見直しのススメ
2016-01-26
毎月支払う修繕積立金 = 計画的に実施される修繕工事のための費用 このことはマンションで生活されているほとんどの方がご存知です。 しかし、意外に知られていないのが『修繕積立金の金額はどのようにして …
-
設置したらもう安心?マンションのAED設置後の注意点
2015-12-21
だいぶ普及の広まったAED(自動体外式除細動器)ですが、近年は管理組合で設置するマンションも増えてきました。 しかし、設置するまでは良いのですが設置した後のメンテナンスなどに問題があるケースが多いよ …
-
マンションの共用部分の修繕、ムダな出費してませんか?
2015-11-23
分譲マンションも家電製品などと同じで、実際に住んでみてから発見した建物の不具合を無償で直してもらえる「アフターサービス保証」の期間があります。 多くの方が、自分の家の中のドアや床の音 …
-
自分が加害者に?マンション外壁タイルの被害を防ぐ方法
2015-02-13
高級感からマンションの外壁に人気のタイル タイルは外観の高級感、優れた耐久性や躯体の保護機能を兼ね備えていることから、マンションの外壁仕上げ材として人気があり、数多くの物件で採用されています …