本部一覧
-
東日本大震災から今日で9年、最も読まれたマンション防災コラムベスト5
2020-03-11
甚大な被害をもたらした東日本大震災から今日で、9年。 復旧も未だ道半ば、復興庁が今年1月にまとめた数字によれば、震災による避難生活者はいまだ約4万8000人にも上るといわれます。 また、以 …
-
マンション住まいなら知っておきたい、エレベーターにまつわる防災トリビア
2019-11-05
今年は相次ぐ台風により、各地で大きな被害がありました。 停電で長期間にわたり不便を強いられたタワーマンションも大きく報道されました。 災害時、マンションでの生活に大きく影響するのが、「エレ …
-
災害時、タワマンだけが本当に危ないのか?実は危険な無防備マンションも
2019-10-21
台風19号の影響で浸水、停電したタワーマンションが大々的に報じられました。 河川からの排水の逆流で地域一帯が浸水し、そのマンションでは地下に設置された電気室への浸水により、電気や水道が使えない状 …
-
大規模修繕工事のプロはここを見ていた!マンション劣化診断ツアー同行記
2019-10-18
先日のお打ち合わせに続き、マンション劣化診断ツアー当日の様子をご紹介します。 今回のツアー参加者は6名様。総戸数28戸という規模から、募集も理事会に閉じず、管理組合の皆さまから募ったそうです。 …
-
大規模修繕工事、先延ばしして大丈夫?劣化診断(建物診断)にセカンドオピニオン
2019-10-13
経験豊かなコンサルタントがマンションに伺い、管理組合理事や修繕委員の皆様と一緒に、共用部をめぐり劣化の状況や大規模修繕工事のポイントについて解説する「マンション劣化診断ツアーサービス」。 今回は …
-
管理委託契約の更新拒否!?マンション管理業界の人手不足
2019-08-06
マンション管理組合が日々の業務を委託する管理会社。 管理会社は管理組合にとって、良好なマンションの状態を維持するための大事なパートナーです。 ですが、ここにきて「マンション管理会社に管理委 …