日常修繕工事の見積書の内容を精査、見積り項目や工事費用の妥当性をチェックします
マンションの維持管理に精通したプロフェッショナルが、管理組合の修繕委員のスタンスで見積書をチェック。
使用される材料費や人件費、経費などを確認して見積金額の妥当性をお知らせすることで、「明らかに割高」な工事を発注してしまうリスクが回避できます。
管理組合が抱える心配・悩み
- 専門用語が多く見積書の見方が分からない
- 不当な金額で見積もられても気付けない
- 相見積りの価格差の理由が分からない
- 工事内容や工事範囲が分からない
- 諸経費や現場経費、一般管理費などの妥当性が分からない
- 工事発注に際し、管理組合への説明責任をしっかり果たしたい
「日常修繕工事見積書チェック」サービスであなたが得られるメリット
- 明らかに割高な工事発注によるムダを防ぐことができます
- 工事費用の妥当性を確認した上で安心して発注できます
- 工事内容や工事範囲などが原因のトラブル防止になります
- 諸経費や現場経費、一般管理費などの妥当性が分かる
- 理事会として管理組合への説明責任を果たすことができる
本サービスで行われること
- 見積書をチェックし工事費用や人件費、諸経費などの妥当性を確認します
- 管理会社の見積りの場合には管理会社としての適正利益を考慮して妥当性の判断を行います
- 見積書の内容から工事内容が判断できない場合にはその旨をご報告します
- 各マンションの特性や立地などを考慮した修繕方法のアドバイスをします
- 工事内容により現場にお伺いし状況を確認する必要があります(※現場確認費用がかかります)

本サービスのご利用例
事例1 | 事例2 | |
---|---|---|
地域 | 東京都 | 東京都 |
築年数 | 築15年 | 築6年 |
総戸数 | 約100戸 | 約250戸 |
主な工事箇所 | 給水ポンプ交換 | 住戸内消火器250本交換 |
発注先 | マンション管理会社 | マンション管理会社 |
当初見積額 | 約120万円 | 約230万円 |
見積書チェック後の発注額 | 約80万円 | 約175万円 |
見積書チェック費用 | 約11万円 | 約5万円 |
ご利用された管理組合から寄せられたコメント
東京都 築20年 総戸数 約50戸
これまで日常的な修繕工事は管理会社に任せきりで相見積りをしないことや相見積りをお願いした場合でも、すべての見積りを管理会社にお願いしていたので相見積の意味がなかったことが分かりました。
当マンションも築年数を経るにつれて、日常的な修繕工事の箇所や回数が年々増えてきていますので、少しでもムダを省き、今でもかなり高くなってしまった修繕積立金の負担が少しでも少なくなるようにしていきたいと思います。
東京都 築10年 総戸数 約150戸
引越し後2、3年過ぎたころから小規模な修繕工事については、管理会社に提案されるがままに見積りの内容をしっかりと確認する方法がなかったため、理事会が仕方なく承認して行ってきましたが、廊下の照明器具を交換する際に提示された管理会社の見積りを知り合いの電気工事店に見せたところ、一般相場の2倍近い費用の見積りになっていることが判明しました。
そのことを管理会社に伝えましたが、弊社での工事費用は大幅に下げることができなく消費税分の8%を工事費用に含めるのが精一杯であるとの回答でした。
とはいえ、これまでに管理組合と取引のない個人的な知り合いの電気工事店に工事を発注することもできず、最終的には管理会社に工事をお願いすることになってしまったのです。
これから先、数十年間に及ぶマンションの工事を今までのように管理会社におんぶにだっこでやっていたのでは、どれだけムダな費用を払うのか分からないと考えると、とても不安になり交換が必要になった屋内消火栓のホース交換の見積りをチェックしていただきました。
結果は想像していたとおり、相当に高額な見積りが提示されていることが分かり、今回は管理会社ではなく別の設備会社に交換をお願いすることになりました。
これからもこのサービスを頼りにしたいと思いますので今後ともよろしくお願いします。
サービス料金
※東京近郊以外の場合には別途、交通費・出張費がかかります。
くわしくは「お問い合わせフォーム」よりご確認ください
基本業務
見積書チェック | ~30万円未満 | 1案件 | 11,000円(税込) |
---|---|---|---|
30万円以上~100万円未満 | 1案件 | 33,000円(税込) | |
100万円以上~300万円未満 | 1案件 | 55,000円(税込) | |
300万円以上~500万円未満 | 1案件 | 77,000円(税込) | |
500万円以上~1,000万円未満 | 1案件 | 110,000円(税込) | |
1,000万円以上~ | 1案件 | 見積価格×1% | |
※現場確認が必要な場合、別途66,000円(税込)が必要になります |
計算例をチェック | 価格50万円の見積書をチェック 33,000円(税込) ※現場確認不要の場合 |
---|---|
価格150万円の見積書をチェック 現場確認が必要な場合 55,000円+66,000円=121,000円(税込) |
※同一仕様(書式)の見積書については、2社分(見積書2部)まで上記価格でチェックいたします。
※複数の見積書をチェックする場合は、最も高い価格を上記料金算定時の見積価格とさせていただきます。
お問合せから業務終了までの一般的な流れ
- 1お問い合わせ・お見積もり
- お問合せ・お見積もりは相談する(無料)フォームまたはお電話でお気軽にお問合せください。
- 2見積書をお送り頂き、チェックの可否や現場確認の必要性についてお知らせします
- 工事内容や見積りの内容により、お引き受けできない場合がありますので、予めご了承ください。
- 3お申し込み後、見積りチェックを開始します
- 現場確認が必要な場合には、現場確認の日程を調整します
- 4見積りチェック完了後、結果報告をメールなどでお送りします
- チェックの完了まで通常4~7日間程度の期間が必要になります
現場立会いが必要な場合や工事内容が特殊な場合には、通常よりも日数が必要になる場合があります
※理事会などに出席して報告させて頂く場合には、別途費用が必要です。
- 5アフターフォローの開始
- さくら事務所のコンサルティングサービスをご利用された管理組合は、期限なしのアフターフォローサービスをご利用になれます。 詳しくは「ご依頼者専用カウンター」をご参照ください。