マンションの瑕疵トラブル、補修・解決まで専門家がサポート
マンションの瑕疵や施工不良を前に、「建物をあるべき状態に直してほしい」という当たり前の要求が分譲会社などになかなか伝わらず、苦労されている管理組合がたくさんあります。
さくら事務所の瑕疵調査・補修コンサルティングでは、瑕疵トラブルにお困りの管理組合を豊富な解決実績から、全面的にバックアップ。
建築士による建物の調査、補修方法の確認から、コンサルタントによる業者との折衝、管理組合への説明まで、各専門家がチームをつくり解決までワンストップでお引き受けします。 ※調査の第三者性を保つため、補修工事の受注・斡旋はいたしませんので、予めご了承下さい。
目次
マンションで発覚する瑕疵・施工不良の一例
さくら事務所の瑕疵調査・補修コンサルティングの特徴
・「全戸退去」「売主の住戸買取」など多数の解決実績
安心・安全にはもちろんのこと、住みながら工事を実施することができるのか、全戸退去する場合の仮住まいや分譲会社への買戻しに関するサポートまで、多くの事例からアドバイスできます・資産価値への影響は?不動産コンサルティング会社だからこそのアドバイス
瑕疵が見つかった場合、風評被害により資産価値に影響を及ぼすこともあります。賃貸・売買の際に補修履歴や現状をきちんと説明し理解してもらうための対策まで踏み込んでサポートを行います・補修方法は適切か?について学識的な観点から更なる第三者の評定も
補修工事の内容が本当に適切なのか等を、更なる第三者(一般社団法人建築研究振興協会)に評定を依頼することができ、学識的な観点からも安心できるサポートを行います・建築士とコンサルタントがタッグを組むからワンストップで解決をサポート
調査はマンション建築および外壁施工に精通した建築士が行い、コンサルティングやコーディネーターはマンション管理士が行い、それぞれの専門家がタッグを組んでワンストップでサポートします瑕疵トラブル解決までのフロー

目標設定、見通しの共有
管理組合が求める対応=目標を設定し、管理組合と弊社で共有します。この目標をもとに、調査方法などを検討、 必要に応じて分譲会社等に要望を提示したう上で、今後の見通し(進行)を共有します。分譲会社・施工会社との折衝
施工不具合(瑕疵)が発見された時期がアフターサービス期限内である場合や保証期間内である場合には必要に応じて管理組合(理事会)が補修内容や費用負担に関する折衝を行うサポートもします。補修方法の検討
分譲会社・施工会社のアフターサービスや瑕疵担保責任の範囲内で補修が実施される場合には、先方が提案する補修方法が適切なのかを検証します。また、管理組合が費用を負担して補修を行う場合には補修方法のご提案も可能です。補修工事の実施・検査
管理組合・分譲会社双方が合意した補修方法で工事を実施する場合は、合意された内容で工事が行われているか施工品質を確認します。また、工事完了時の検収検査の立ち会いも可能です。本サービスで行われること
~管理組合のご希望をもとにカスタマイズし、ご提案いたします~
- 理事会や管理会社・施工会社との打合せに出席し、方針の提案や管理組合要求事項の折衝を行います
- 瑕疵の状態を調査し、必要に応じて現在見つかっている部分以外にも不具合がないかを調査します
- 理事会や居住者・所有者からの電話、メール、ご来社によるご相談に随時対応します
- 住民向け説明会などに出席し、理事会に代わって居住者・所有者にわかりやすい言葉で状況等をご説明します
- 法律的な助言が必要と判断される場合、当社顧問弁護士のご紹介も可能。また、すでに弁護士に相談中の場合は、管理組合のご要望に応じ、弁護士と連携を図って解決にあたります
- サービス終了後、お電話・メールでのご相談をお約束するアフターフォロー「ご依頼者専用カウンター」をご利用になれます
瑕疵調査・補修コンサルティングの利用事例
事例1:外壁タイル剥落から、深刻な構造の施工不良が発覚
【物件概要】 | 平成12年竣工/鉄筋コンクリート造/総戸数約30戸/コンサルティング期間約5年~(継続中) |
---|---|
【依頼当初の状況】 |
|
【調査・折衝】 |
|
【補修工事】 |
|
事例2:外壁タイルと構造スリットの施工不良で全戸一時退去
【物件概要】 | 物件概要:平成15年/鉄筋コンクリート造/総戸数約50戸/業務期間約3年 |
---|---|
【依頼当初の状況】 |
|
【調査・折衝】 |
|
【補修工事】 |
|
事例3:立体駐車場の機械トラブルで車両が転落
【物件概要】 | 平成18年竣工/鉄筋コンクリート造/総戸数約50戸/コンサルティング期間約4ヶ月 |
---|---|
【依頼当初の状況】 |
|
【検証】 |
|
事例4:豪雨時の汚水逆流と機械トラブルによる車両が水没
【物件概要】 | 平成17年竣工/鉄筋コンクリート造/総戸数約30戸/コンサルティング期間約1年6ヶ月 |
---|---|
【依頼当初の状況】 |
|
【検証】 |
|
サービスのご利用について
- どのタイミングからでもご利用になれます。お気軽にお問合せください
- 管理組合のご希望に合わせ、調査を中心とした部分的なご利用も、折衝・修繕の全てが終了するまでのフルサポートのご利用も可能です
サービス料金
※案件ごとにお見積りします。 現状をお伺いし、料金の目安とともに調査・コンサルティング方法のご提案をします。 ※消費税は、調査日時点の消費税率に基づいてご精算とさせていただきます お申し込み前に、理事会に出席してサービス内容のご説明・カウンセリングを行ないます。 (1回まで無料 ※東京近郊以外の場合には別途交通費がかかります)お問合せから業務終了までの一般的な流れ
- 1お問い合わせ・お見積もり
- お問合せ・お見積りは「お問い合わせ・お見積もり」またはお電話でお気軽にお問合せください。
- 2理事会にてまず、無料カウンセリングを行います。
-
※ご希望により、事前に「無料簡易調査」を実施させていただきます。
理事会に出席させていただき、実施するサービスの内容や料金、進め方についてご説明します。 (※1回まで無料、東京近郊以外の場合には別途交通費がかかります) - 3サービスご利用に関する契約締結後、調査や打ち合わせ参加などを開始します
- 進行に応じ、都度、必要な調査や打ち合わせなどの実施を理事会にご提案します。
- 4毎月月末締めでご請求書をお送りします
- 毎月月末に、実施した業務分の料金をご請求します。翌月~翌々月20日までにお支払いをお願いします。
- 5契約期間の延長やオプションのご利用は随時ご相談ください
- 契約期間の延長やオプションのご利用、そのほかのご相談は、担当者にお気軽にお申し付けください。
- 6契約期間終了後、アフターフォローの開始
- サービス完了後は、本サービスに関わる永年アフターフォローをご利用になれます。