マンション管理のツボ!お役立ちコラム一覧
-
高級マンションでALC外壁は安っぽい?
2013-09-20 大規模修繕工事
高級マンションでALC外壁は安っぽい? 最近、タワーマンションで、ALCパネルが採用されているのをよく見かけるようになりました。それと同時にこんな声も聞かれるように。 「高級マンションといわれ …
-
大規模修繕工事費、消費税増税前の駆け込み需要で高騰?
2013-09-10 大規模修繕工事
マンション大規模修繕費については、平成25年9月30日までに請負契約を締結すれば、工事完成が平成26年4月1日以降になっても消費税は増税前の5%が適用になり3%節約できます。 マンションの規模に …
-
大規模修繕工事で建物のバリューアップを狙う
2013-08-30 大規模修繕工事
工事件数増加!大規模修繕のタイミング ミニバブルと呼ばれる少し前の2000年初期頃に竣工したマンションが大規模修繕工事の時期を迎えたため、いま多くのマンションで大規模修繕工事が行われています。 …
-
マンションの設備の配管、更新する?更生する?
2013-08-16 大規模修繕工事
マンションそのものより、寿命が短い設備 マンションを含む建物は、構造体よりも、それに付随する設備機器のほうが寿命は短いのが一般的。 鉄筋コンクリート造の建築物は、計算上の耐用年数は47年といわ …
-
マンションの外壁タイルはメンテナンスフリー?
2013-08-09 共用部分チェック
表情豊かなマンションの外壁タイル 人気のタイル貼りの建物は、自然素材による「やきもの」としての魅力で実に様々な表情を見せてくれます。 建物が違えばもちろん、光の加減で同じタイルでも色合 …
-
マンションのお金のキホン、管理費と修繕積立金とは?
2013-07-12 組合運営・トラブル
分譲マンションを購入すると、管理費と修繕積立金を毎月支払います。 最近、これらの徴収はほとんど銀行引き落としになり、いくら支払っているのか、内訳はどうなっているのか忘れてしまう人も多いかもしれま …
-
マンションのアフターサービス活用事例 外壁タイル
2013-07-05 共用部分チェック
5年目のマンションでアフターサービス活用 現在築7年のマンションで、理事会が「売主の外壁タイルのアフターサービス期間が終わる前に、共用部分の点検をしておこう」という方針のもと、築5年目に管理組合から …
-
マンションの管理費のコストダウン、注意すべきその落とし穴
2013-06-28 組合運営・トラブル
マンションの管理費コストダウン、その目的は? 管理費のコストダウンに乗り出す主な動機として、 ■修繕積立金の増額を押さえたい ■組合収支が赤字に転落 ■大規模修繕工事費用の調達 …
-
マンションで外壁タイルの浮きや剥離などの不具合を見つけてしまったら?
2013-06-21 共用部分チェック
外壁タイルの不具合が発覚するきっかけは突然何の前触れもなく剥落したり、2年目、5年目、10年目などの定期点検で大量の浮きが発見されるなど様々なパターンがあります。 外壁タイルの浮きや剥離は居住者 …
-
マンションの修繕積立金はこう決まる
2013-06-14 長期修繕計画・修繕積立金
マンション管理組合が大規模修繕工事を行うためには当然ですが資金が必要となります。 資金の捻出方法は修繕積立金によるものが一般的ですが、不足している場合には一時金や借入れによる方法が行われる場合も …