マンション管理のツボ!お役立ちコラム一覧
-
マンション管理塾 初級編「管理組合と理事会」
2022-05-03 組合運営・トラブル
管理の主体は管理組合です。 良い管理の定義は管理組合によって違います。2つの評価制度(管理計画認定制度・マンション管理適正評価制度)が始まりますが、それにそっていないとダメなのかといえば、マンシ …
-
【管理組合が主役!】プロポーザル方式で進めるマンション大規模修繕工事
2022-04-19 大規模修繕工事
今回公開したコラムは大規模修繕工事を実際に行う際の方式と注意点についてとなります。先だってまずこちらのコラムをご覧いただいたうえで、本コラムをご覧ください。 「【プロが指南する】大規模修繕工事。 …
-
【プロが指南する】大規模修繕工事。必ず3つの決め事を基本にしたい。(いつやる?/予算は?/計画は?)
2022-04-12 大規模修繕工事
今回のコラムでは、実際に大規模修繕工事など長期修繕計画のコンサルティングを行っているプロが、3つの視点から大規模修繕工事に関して考えておきたい点についてお知らせいたします。 いつ大規模修繕工 …
-
マンション居住者のインターネットにまつわるサービス・プロバイダ契約に関わる意外な盲点
2022-03-29 組合運営・トラブル
当たり前だがマンション管理についてはしっかりと取り組んでいるマンション管理組合は多い。しかしマンション管理組合の意外な盲点になっていると考えられるものがある。それがマンションにおけるインターネット …
-
マンション管理組合の理事会引き継ぎのコツとは?~マンション管理組合の新常識~
2022-03-22 組合運営・トラブル
マンション管理組合の理事会引き継ぎのコツと理事会を引き継ぐ前に決めておきたいことについて、今回のコラムではマンション管理士の視点でお知らせします。 マンション管理組合の理事会引き継ぎのコツ …
-
マンション管理に関するトラブルの発生状況
2022-03-15 組合運営・トラブル
近年コロナ禍によってマンション管理については、さまざまな大小問わずトラブルが見受けられるようになりました。今回はマンショントラブルについてその分類分けと対策について見ていきます。 マ …
-
今一度、総点検したい!命を守るマンションの防災対策
2022-03-11 防災ポイント
東日本大震災から11年。この災害大国である日本に住む以上、日頃から防災の意識を高く持っていなければなりませんが、やはり3月11日を迎えるといっそう気が引き締まる思いがすることでしょう。 しかしな …
-
【マンション外壁タイル】なぜ浮くの?地震との関係は?
2022-02-22 共用部分チェック
外壁タイルはなぜ浮いてしまうのでしょうか?そしてそれは地震が起こることにも密接に関係しているんでしょうか?マンション管理コンサルタントが明快に関係性について答えます。 外壁タイルが浮く原因 …
-
長期修繕計画の見直しと修繕積立金増額の進め方
2022-02-15 長期修繕計画・修繕積立金
修繕積立金の増額について、その根拠はどこから来ているのでしょうか。 その根拠となるのは2021年9月に国土交通省がガイドラインを改訂したことにあり、ガイドライン改訂のなかで、2011年と比べると …
-
大規模修繕工事って何するの?大まかな流れから工事内容まで解説!
2022-02-14 大規模修繕工事
住んでいるマンションの大規模修繕工事についてのアンケートが回ってきた…。ただ、大規模修繕工事って具体的に何をするのか、かかる期間や費用など、分からない方は多いと思います。そこで、本記事では大規模修繕工 …