マンション管理のツボ!お役立ちコラム一覧
長期修繕計画・修繕積立金
-
マンション長期修繕計画見直しの疑問、管理会社は敵なのか?
2018-10-08 長期修繕計画・修繕積立金
長期修繕計画は、マンションがその建物を維持し、住民が安心して住まうため、将来的に修繕積立金をどの時点でいくら貯めればいいのか?を知るための根拠になる、いわばマンションのライフプランです。 一般的 …
-
マンションの長期修繕計画の見直し、最初の大規模修繕工事前がおすすめな3つの理由
2018-08-28 長期修繕計画・修繕積立金
国土交通省のガイドラインによればマンションの長期修繕計画は、5年に一度は見直しを行うのが望ましいとされています。 ただ、長期修繕計画の見直しはどのタイミングで行うのかによって、その意味が変わって …
-
マンション修繕積立金の見直し、あるある事例と注意点
2018-08-24 長期修繕計画・修繕積立金
最近、タワーマンションの修繕積立金不足、マンションのスラム化問題などがメディアで取り上げられています。 築年数の浅いマンションにお住まいの方はピンと来ない方がほとんどでしょう。 ですが、さ …
-
「現実離れ」したマンション長期修繕計画はこうして作られる
2018-01-10 長期修繕計画・修繕積立金
「現実離れ」した長期修繕計画 分譲マンションの価値や機能を損なわないために、計画的な修繕は必須です。 そこで、修繕の計画と、『将来的に何年目の時点でどのくらいの資金を準備しておく必要があるのか …
-
今一度見直そう、マンションの長期修繕計画
2017-02-27 長期修繕計画・修繕積立金
そろそろ4月~6月の総会シーズンが近づき、理事会活動も忙しくなってきている管理組合も多いと思います。 大規模修繕工事など、多額の費用がかかる修繕工事のご検討をされている管理組合もあるのではないで …
-
本当に現実的!?マンションの長期修繕計画見直しのススメ
2016-01-26 長期修繕計画・修繕積立金
毎月支払う修繕積立金 = 計画的に実施される修繕工事のための費用 このことはマンションで生活されているほとんどの方がご存知です。 しかし、意外に知られていないのが『修繕積立金の金額はどのようにして …
-
マンションの長期修繕計画は見直さないと実行できない!
2014-10-10 長期修繕計画・修繕積立金
新築マンションの場合は、入居してすぐに管理組合を機能させることが現実的に難しいので、予め売主側で用意していた管理会社が前もって作っていて、引き渡しまでに配布するケースが多い「長期修繕計画」。 こ …
-
修繕積立金を節約!マンション劣化診断の助成制度とは?
2014-03-07 長期修繕計画・修繕積立金
マンションの劣化診断を検討する管理組合さんは数多くありますが、マンションの維持管理に関する費用について、地方公共団体が行なっている助成制度については案外知られていません。 今回は東京都 …
-
「長期修繕計画」はマンションを守っていくための指南書
2013-12-06 長期修繕計画・修繕積立金
将来、一般的に一戸あたり50~100万円程度の費用負担が必要となる大規模修繕工事に備えて、どういった工事が予定されていて、それに対してどのくらいの費用が発生するのかということを予め把握しておく長期修繕 …
-
マンションの長期修繕計画を見直す!5つのチェックポイント
2013-11-15 長期修繕計画・修繕積立金
一般に分譲マンションでは概ね10年~15年ごとに大規模修繕工事が実施されています。 この大規模修繕工事には戸当たりでおよそ50万円~100万円程度の多額の費用が必要になるため、「いつ頃にどの部分 …