マンション管理組合のミカタ本部一覧
-
大規模修繕工事で発見!共用部分の不具合ランキングTOP5
2014-03-21
大規模修繕工事の実数清算項目とは? 大規模修繕工事の見積もりをチェックしてみると「実数清算」という項目があります。 これは、事前に行われる通常歩行が可能な範囲の劣化診断結果では正確な数量や状態 …
-
修繕積立金を節約!マンション劣化診断の助成制度とは?
2014-03-07
マンションの劣化診断を検討する管理組合さんは数多くありますが、マンションの維持管理に関する費用について、地方公共団体が行なっている助成制度については案外知られていません。 今回は東京都 …
-
いざというとき、マンションの防災・消防設備は使えますか?
2013-12-13
いざという時のためにマンションになくてはならない設備が消防用設備。 一般的に消防用設備とは、1.消火器などの火を消すための設備、2.火災報知器などの火災を知らせる警報設備、3.避難はしごなどの避 …
-
「長期修繕計画」はマンションを守っていくための指南書
2013-12-06
将来、一般的に一戸あたり50~100万円程度の費用負担が必要となる大規模修繕工事に備えて、どういった工事が予定されていて、それに対してどのくらいの費用が発生するのかということを予め把握しておく長期修繕 …
-
マンションの管理委託費、妥当な金額とは?
2013-11-22
マンション管理組合からのご依頼で長期修繕計画や修繕積立金の見直しに向けた、現状のマンション管理に関する品質や費用の調査を行うと、清掃や植栽管理に関する品質に問題があり、現在の委託費用が相当割高であると …
-
マンションの長期修繕計画を見直す!5つのチェックポイント
2013-11-15
一般に分譲マンションでは概ね10年~15年ごとに大規模修繕工事が実施されています。 この大規模修繕工事には戸当たりでおよそ50万円~100万円程度の多額の費用が必要になるため、「いつ頃にどの部分 …